サンマーシーブログ

モロヘイヤヌードルが食べれるお店☆


こんにちは、今回ご紹介のお店は群馬県です。

フレンチレストラン シェおざき さん。

とーっても美味しいお料理でついつい写真を撮り忘れてしまいましたが!!

メイン料理のお写真だけはバッチリ撮らせて頂きました。^m^

はい!!こちら!!

シェおざき3

 

なんと脇役でモロヘイヤヌードルが(@@)感激です

私には主役に見えてキラキラ輝いていました(笑)

うっとりするようなお味のお料理の数々を堪能しました。それにしてもセンスが素敵です。

色んなお料理に使えるモロヘイヤヌードル、もちろんフレンチにも合う!!

シェフ~ありがとうございます=☆

そんな素敵なお料理を食べれるお店はこちらです↓↓↓お近くの方は是非一度♪    

 

 シェ・おざき

〒372-0047 群馬県伊勢崎市本町3−6

伊勢崎駅出口から徒歩約8分

伊勢崎駅出口から徒歩約8分

新伊勢崎駅出口から徒歩約10分

0270-25-6678 電話番号

 

 

 

 

 

 

モロヘイヤヌードル レシピ


モロヘイヤ・ベジタリアン・ヌードルのレシピです☆今回はモロニク(モロヘイヤ肉味噌つけ麺)

モロニク_rgb

とっても簡単で肉味噌との相性もばっちりです。がっつり食べたい方は肉味噌で

ビーガンのかたは大豆ミートを使用しベジミートソースなどで召し上がられてはいかがでしょうか。

仕上げにクルトンなどかければポリポリして香ばしくてやみつきに(^o^)丿

 

レシピです。

モロヘイヤ 肉味噌つけ麺

 

■材料 (2人分)

○モロヘイヤヌードル

  2個(1袋)

○胡麻つけだれ市販のもの

○肉味噌

 ・合挽き肉 200g

 ・玉ねぎ 1個

 ・にんにく ひとかけ

 ・生姜のすりおろし 小1

 ・醤油 小1

 ・砂糖 小1

 ・白ごま 適量

 ・味噌 大1 1/3

 

○ベジミートソース

トマトをベースにセロリなどの野菜をじっくり煮込み大豆ミートを加えます。

トマトペーストはトマトピューレに野菜(にんじん、セロリー玉ねぎ)など

砂糖、食塩などで味を調えて仕上げにクルトンをぱらり。

で完成です。

 

モロヘイヤ・ヌードルが食べれるお店☆

本日のランチは菜食インドレストランShama様にて☆

 

150218_121946

こちらのお店は、肉・魚・卵・五葷・カフェイン・アルコール不使用のラクトベジタリアンレストランです。

おいしいベジ料理が楽しめます。

じゃじゃん!!モロヘイヤヌードルもメニューに入ってます。

150218_121921

セットでボリュームたっぷりです。

150218_121931

寒い日はとても温まりますホッコリ)^o^(

150218_114704

とっても美味しかったです!テンペもおかわりしちゃいました。

本日のデサートは【チョコレートブラウニーケーキ(乳)】、ビーガンの方には黒ごま豆乳プリンでした。

ホットチャイと相性抜群です☆

 

 

LUNCH  11:00-15:00  

DINNER 17:00-22:00

 

定休日:月曜日のディナータイム(ランチは通常営業)

〒550-0014

大阪市西区北堀江1-3-7倉商ビルB1F

インドレストランShama

TEL:06-6536-6669

座席Seat:24

ハーモニーライフオーガニック農園②


皆様~さてさてハーモニライフオーガニック農園の前回の続きをご紹介したいと思います。(^o^)丿

 

ハーモニーライフ農園を案内してくれるのはオーナーの大賀さんと2匹の愛犬 サクラちゃんと・・・ごめんなさい忘れちゃいました^^;

こちらから農園に入ってまいります。

131005_122358

 

131005_125544

 農園に入りますと、すぐ栽培用のため池がございます。こちら!!

131005_143407

早朝に撮ったこちらの綺麗な池もどうぞ^m^

画像 214

近くにはにはカオヤ山脈から流れてくる十分綺麗な川も流れておりますが上流に民家があったりしますので少しでも汚染の可能性があれば

水の中に化学物質含まれていますので川の水は一切使用しないとのこと、そこで良質の水を入手するために選んだのはボーリングです!!

150mボーリングしてカオヤ山脈からの伏流水を組み上げることに成功しました、雨の水が150m下の地下水になるまでには

約20年以上かかります、その間濾過され上質のミネラルウォーターに変化し、もちろん飲料水としても使用できます。

大賀さんの掘り当てた地下水を調べてもらった結果とても上質のミネラルウォーターだと判明したそうです。 

この水をため池にためプランクトンやバクテリアなどが繁殖できる状態にしたものを使用とかなりのこだわりで徹底してます。

植物が豊かに育つためには良い土づくりが必要ですね。良い土壌には多くの有用微生物が生息しており、肥料を分解し

栄養素を植物の根が吸収できるようにします。また、病虫害を防ぎ、農作物が健康に成長できる働きも有用微生物にはあります。

農薬や化学肥料を使用すればするほど、土壌に有用微生物が少なくなり、病虫害が多発するようになります。

Harmony Life Organic Farmでは、有用微生物(EM)を自家培養して、土壌に散布したり、肥料を作る時に常時、有用微生物を使用しており、

有用微生物の多い土壌づくりを心掛けています。  土壌に有用微生物が多くなると、農産物は健康に育ち、病虫害にも負けないようになってきます

オーガニックという言葉を使用するためには各国ごとに細かな規定があり、それをクリヤーしないとオーガニック農法であると言えないそうです 。

現在ハーモニーライフでは最も取得が難しいとされるUSDAを始めタイ国農業省認可、ヨーロッパ、ドイツ、カナダ、など5つの

インターナショナルオーガニック認証を取得してオーガニックの基準をみたした農園で栽培し農作物を使用していろいろな製品を農園の中にある

工場で生産して、その製品に5つのロゴマークをつけることを許可されています。

 

ハーモニーライフオーガニック農園 日記①

Harmony Life Organic Farm Budda

 

こんにちは(^o^)丿今回はハーモニーライフオーガニック農園のご紹介をしたいと思います。

タイのバンコク市内から車を走らせること約2時間渋滞などに巻き込まれながら北東へ150キロ

後部座席より景色を見ていますとバイクが少なくなり

車も少なくなり到着するころは、よくテレビでみる昔の風景に、人の手が加えられていない大自然は素晴らしいです!

ここカオヤイ森林地帯は1000~1600メートル級の山岳をいくつも保有する広大な森林地帯です野生の虎やゾウなんかもいますよ。

現在はカオヤイ国立公園とし保護されて山の中腹には白いブッダ像が見下ろし、その麓には12ヘクタールの農園を持つ

大賀さんのハーモニーライフオーガニック農園があります~

ハーモニーライフとは「自然と人間の調和」と言う意味です。100%のオーガニックにこだわるということは農地として

使われた土地は候補にあがらなく日本人がタイの土地で探すのに大変苦労されたそうです。日本国内では汚染されていない土地を

探すことは難しいように思いました。。。

White Budda

131005_131932

 

CIMG3493_resize

さて農園に到着しました。

大賀さんスタッフの方々にご挨拶を・・「サワディ―カー」

皆さんとてもいい笑顔です。

タイの方たちは礼儀正しくて明るくいつも感謝の気持ちを忘れない国民性が大好きです。

一気にご紹介したいところですがこれより続くにさせて頂きます^m^

 

 

 

 

 

 

 

モロヘイヤヌードル レシピ

モロタラ_rgb

 

モロヘイヤ・ヌードルのレシピです☆

もちもちのモロヘイヤヌードルに明太子のぷちぷちが合わさって癖になる美味しさです♪

 

☆ モロヘイヤめんたいヌードル (モロタラ☆)

■材料 (2人分)

○モロヘイヤヌードル

50×2

○明太子 40g

○水菜 適量

○サラダ油 適量

○酒 少々

○生クリーム180ml

 

 

■作り方

  1. 麺を2~3分茹でる。冷たい水で軽く洗い、水を切る。
  2. フライパンに油を熱し、明太子をお酒でのばし、生クリームを加えまろやかにします。
  3. ②のソースとモロヘイヤヌードルを合わせ水菜をまぜ合わせて出来上がりです♪

モロヘイヤヌードル レシピ

モロトマ_rgb

モロヘイヤ・ヌードル レシピです。

モロヘイヤヌードルのグリーンとトマトスープがマッチングして鮮やかです☆

ヌードルがスープに絡みやすく残ったスープにご飯を入れてリゾットも楽しめます(^O^)/

 

☆モロヘイヤトマトスープヌードル (モロトマ☆)

■材料 (2人分)
○モロヘイヤヌードル 200g
○冷蔵庫に残っている野菜
(玉ねぎ、ニンジン、ピーマン、ナス、コーン、しめじ)
○トマトスープ
 ・ベーコン 20g
 ・トマトホール缶
  1/2缶(200g)
 ・ニンニク(みじん切り)ひとかけ
 ・オリーブオイル 大2
 ・固形コンソメ 1個
 ・酒 大1
 ・砂糖 大1
 ・塩コショウ 少々
 ・乾燥バジル 適量
 ・粉チーズ 少々

■作り方
1. 鍋でオリーブオイルとニンニクを熱し、すべて角切りにした野菜類を入れ炒める。
2. ホールトマトを入れ、1~2分位炒める。
3.残りの調味料と水2カップを入れ、沸騰したら麺をそのまま入れ中火で2~3分茹でる。
4.塩コショウで味を整えて、皿に盛り付けたら粉チーズをかけて完成。

モロヘイヤ・ヌードル レシピ

モロサラ_rgb

 

モロヘイヤ・ヌードル レシピです。

春から夏にかけて冷たくしてさっぱりとお召し上がりいただけます。

シャキシャキ野菜とモロヘイヤベジタリアンヌードルつるつると、いくらでも

はいっちゃいます♪

 

☆モロヘイヤサラダヌードル (モロサラ☆)

■材料 (2人分)
○モロヘイヤヌードル
50g×2
○季節の野菜
○イタリアンドレッシング、または(お好みのドレッシング)
 市販のもの

■作り方
1. 麺を2~3分茹でる。冷たい水で軽く洗い、水を切る。
2. 麺を器に盛り旬の生野菜や温野菜をのせてドレッシングをかける。
3. トッピングに海藻、ゆで卵、アボカド、チーズなどを加えても美味しく頂けます。

 

 

モロヘイヤ・ヌードルが紹介されました。


下記ハラール・メディア・ジャパンのホームページを通じて、モロヘイヤ・ベジタリアン・ヌードルが紹介されました。
※画像をクリックするとブログページへジャンプします。

blog_ss_02

Facebookにもリンクされています。

fb_01

モロヘイヤ・ヌードルが紹介されました


インドネシアの方のブログで、モロヘイヤ・ヌードルが紹介されました。
ハラールマークを取得しておりますのでムスリムの方にも安心して食べていただけます。
ありがとうございます。

※下の画像をクリックするとブログページへジャンプします。

blog_ss


PAGE TOP